※当サイトはプロモーション広告を利用しています。

GoogleサジェストとYahoo虫眼鏡の違い使い方のポイント

    GoogleサジェストとYahoo虫眼鏡の違い使い方のポイント

    ブログ記事を作成するとき
    必ずと言っていいほど利用するのが
    サジェストキーワードです。

     

    今日はそんなサジェストキーワードを使った
    キーワード選定のヒントとなる内容について
    お伝えしていきたいと思います。

     

    この記事でわかる事

    Googleサジェスト・Yahoo虫眼鏡の違いと
    使い方のポイント

     

    GoogleサジェストやYahooサジェストは
    どちらも検索ボリュームや
    キーワードに関連した複合ワード
    併せて検索されているもの
    これらを総合したワードが表示されています。

     

     

    GoogleもYahooもほとんど変わらない結果が
    表示されているように見えますが

     

     

    実はちょっとした違いがあること、
    なんとなく気が付いてましたか?

     

     

    そしてあなたはは普段
    キーワードリサーチを行う場合、
    Google、Yahooどちらをお使いでしょうか?

     

     

    私はキーワードリサーチの場合、
    Yahooサジェスト(yahoo虫眼鏡)
    を利用しています。

     

     

    というのは
    Googleの通常モードで検索をかけると
    よく調べられているワードの数値以外に
    以下の情報も加味された結果が表示されるからです。

     

    • 過去の自分の検索履歴
    • 検索している通信エリア

     

    たとえば車を運転していて

    走行している近辺のスタンドが知りたい時や
    レストラン・駐車場などを知りたい時、
    こんな時Googleの通常検索は便利ですが

     

     

    キーワード収集する際はバイアスがかかってしまい
    純粋な結果とは違う表示になってしまいます。

     

     

    検索ボリュームだけでなく、
    個人の好みや検索場所によって
    表示されるキーワードが変わってしまうんですね。

     

     

    そういう事もあって、
    キーワードリサーチを行う場合は
    Yahoo検索の虫眼鏡に出現するサジェストを
    利用するようにしています。

     

    ※Googleクロームを利用する場合は
    シークレットモードを使うとよいですよ!

     

     

    無料サジェストツール
    -
    ・KOHO(Amazon・楽天・Bing・Twitter)
    https://kouho.jp/
    -

    ・サジェスト一括ダウンロードツ-ル
    (Google・Yahoo・Bing・Amazon・Youtube)
    https://www.gskw.net/

     

    Amazonのサイトで
    商品名で検索をかけるユーザーの特徴は
    購入意欲の高いケースが多く成約につながりやすいです。

     

     

    Youtubeなどの動画検索の傾向は「How to」もの
    なにかを行う方法や手順などを検索する
    という場合が多いです。

     

     

    サジェストツールひとつをとっても
    ユーザーの行動や検索意図が透けて見えます。

     

     

    この辺りを意識すると
    記事の内容や誘導、成約率が変わってくると思いますよ!

     

    Google検索で参考にしたいところ

     

    キーワードをリサーチする場合
    Googleの検索結果で参考にできる部分もあります。

     

     

    それは
    検索窓 直下に表示される「表示バー」。

     

     

    地図・画像・ニュース・ショッピング・動画・書籍
    といったリンク文字です。

    google検索バー

     

     

    この表示の順番が
    検索ワードによって順番が変わるんです。

     

     

    これはユーザーの検索意図に沿ったものが
    より左に表示されるように配置されるので
    ユーザーが何を知りたくて検索しているかの
    ヒントとなります。

     

     

    たとえば
    地図が左にある場合は場所が知りたい
    画像が左にある場合は外観が知りたいなど

     

     

    ユーザーが知りたいと思っていることを
    表示結果から推し量ることができます。

     

     

    記事を作成する場合は、その内容や場所の地図などを
    見出しや記事内容に取り入れていくことで
    充実した、ユーザーの検索意図に沿った記事になると思いますよ!

     

     

    次回の記事作成から
    参考にしていただければと思います。

      このブログを書いてる人
             
                 くみん

      はじめまして!
      ご訪問、ありがとうございます。管理人の「くみん」と申します。

      このサイトでは、収入を得ようとブログを始めたものの、思うようにアクセスが伸びない、わずかな報酬しか稼げない…

      なんとか月10万は稼ぎたい!

      という方に向けて、私がブログアフィリエイトで毎月10万円以上、安定して稼いでいる仕組み、具体的な方法を発信しています。

      充実した内容のメールマガジンも発行しているので、メルマガ登録もよろしくお願いします(^o^)/
      プロフィールの詳細

      カテゴリ
      応援してくれると喜びます☆彡
      よく読まれている記事